2025年度は、13名の新入社員が仲間入りしてくれました!
今回は、入社式でそれぞれが話した自己紹介をお届けします!
今回の自己紹介のテーマは…
毎年の入社式では、役員・執行役員の挨拶の後、新入社員に自己紹介をしてもらっています。
ただし、よくある自己紹介ではなく、「お題付き」の自己紹介です。
今回の自己紹介のテーマは、「役員・執行役員に覚えてもらえる自己紹介」にしました。
新入社員の皆さんには今後、初めて会った人やクライアントに自己紹介をする機会が増えていきます。
そんな時に、「あれ、あの人どんな人だっけ?」と聞き手の記憶に残らない自己紹介をするより、「もっと話を聞きたい、一緒に働きたい!」と思ってもらえるような聞き手の記憶に残る自己紹介ができる人材になって欲しいと思います。
そこで、まずは社内の役員・執行役員に覚えてもらえるような自己紹介をやってみましょうという企画です。新入社員の皆さんには、聞き手に覚えてもらうためには何を話せばいいのかを考えて挑んでもらいました!
それぞれの自己紹介
それでは、実際に行われた自己紹介を抜粋して見ていきましょう!
〜伊藤 咲さん〜

野球とお笑いが好きな伊藤咲です!
人と話すことも好きで、いろいろな哲学者の考えを学ぶために、大学では哲学科に入りました。
また、私は保守的な性格なので、どんどん挑戦していきたいです!
〜相田 彩光さん〜

「相田」の読み方は、「あいだ」ではなく「そうだ」です!一発で読める方はなかなかいないので、ぜひ覚えてください!
私は物事に丁寧に取り組むタイプで、ついつい深く考えすぎてしまいます。社会人として働くからには、考えるだけではなく、常に挑戦し続けていきたいです。
〜ドワイヤー 朗さん〜

「朗」の字は「郎」と間違われやすいので、覚えてくれると嬉しいです!
大学では、ミクロ経済学を学んでいました。
新人としてではなく、あくまで「プロフェッショナル」の1年目として、仕事を頑張ります!
〜山口 翔大さん〜

僕は大学・大学院で心理学を学んできました。そのため、理論の力は身についていると思います。
しかし、アイエスエイプランで働く際には、理論だけでなく実践も必要なため、その両輪を回しながら頑張っていきたいです。よろしくお願いします!
最後に
今年度の入社式では、役員・執行役員に覚えてもらえる自己紹介をしました。
自己紹介をする機会は何度も訪れると思いますが、毎度同じことを話すのではなく、聞き手が興味を持ちそうな情報を考えて、その内容を話せるようになると相手に覚えてもらえそうですね。
一年後とは言わず、一ヶ月後には、もっと聞き手に”ウケる”自己紹介ができるように成長していきましょう!
新卒採用実施中です!
ただいま新卒採用を実施中です! 公式LINEにて選考や会社に関するお問い合わせを受け付けておりますので、まずはお友だち追加からお願いいたします。
