企業が欲しい人材はこれだ・・・!!

  • 2020.11.17
  • hinano

こんにちは、インターン担当hinanoです! 

「企業はどんな人材を欲しているのですか・・・?」

就活真っ只中の学生であれば、一度は考えたことがあるのではないのでしょうか。今回は企業がどんな人材を採用したいと考えているのか、ということについて考えてみたいと思います。

企業が欲している人材はもちろん企業によって異なります。しかし、どの企業にも共通していることがらは次の2つです。

1つ目は「経営理念を遂行できる人」
そして2つ目は「コンピテンシーを満たせる人」です。

ひとつずつ解説していきます。

①「経営理念を遂行できる人」

企業は、その企業自身の存在意義が何に所以(ゆえん)しているのかを示し、企業自身が社会に対して何を提供できるか表すための理念を持っています

つまり、企業にとっては自身の経営理念を遂行することこそが、企業価値として一番の目的なのです。

よって、企業が欲している人材は、もちろん経営理念を積極的に遂行できる人であるはずです。

企業側は経営理念を遂行してくれる人が一番の欲している人材であることは明確なのに、そもそも経営理念を知らない人を採用するわけもなく、これでは本末転倒している状態になってしまいますので、気になる企業の経営理念は必ず確認をしてから就活をするようにしましょう

②「コンピテンシーを満たせる人」

みなさんは「コンピテンシー」という言葉を聞いたことがあるでしょうか?
経営学や人事業界ではよく使われる言葉ですが、
世間一般的には生活をしていてなかなか耳にする言葉ではありませんね。

コンピテンシーとは、

企業が設定する各職務・職格に任用する際の基準となる行動特性を指し、一般的には「能力」や「特性」などと呼ばれています。


眞崎大輔 監修
トーマツイノベーション 編著(2018)
『人材育成ハンドブック いま知っておくべき100のテーマ』(ダイヤモンド社)

噛み砕いて説明すると、その企業の活躍人材の行動特性のことを指します。

①で、経営理念を遂行できる人材を欲しているという話をしましたが、実際にどのような人材がその企業で活躍できるのかは、このコンピテンシーによることになります。

また、企業によって、どんな人が活躍人材と定義されているかはかなり異なることが多いことに気をつけなければなりません。

大雑把に企業雰囲気から考えてみると、例えば営業が主体の会社はコンピテンシーとして「明るく元気にハキハキと仕事をし、契約をコミットさせる力」が当てはまることが多く、一方、ITシステム開発を主体として行っている会社は「不具合(バグ)が発生しないように正確性の高い作業ができることや物事を調べ続ける探究心」なんてものに当てはまることが多かったりします。

また、弊社を具体例としてコンピテンシーを考えてみると、アイエスエイプランは、「ロジカルシンキング」「チームで動く(リーダーシップマネジメント、多様性)」「顧客志向」などを定義しています。

これは、クライアントへの提案や説明はクライアントの立場でロジカルに考え、システム開発作業においては、自分だけの能力ではなく、様々な方々と一緒になって
大きなITシステムを開発していくということから創造されていることが分かります。

こうやって、企業がどのようなコンピテンシーを定義しているかを背景から知ることで本当に自分が働きたい企業なのか?を知り、そしてその企業でどんなふうに活躍人材になっていけるかなどをあらかじめ想定することができます

せっかくの就活なので、自分の本当に働きたかった企業で活躍できる人材になれることを考え抜いたうえで、就職の意思決定ができるとよいですね。

以上です。
就活中の学生さんは是非、自分の志望する企業の「経営理念」と「コンピテンシー」を調べてみて下さい・・・!

新卒採用実施中です!

ただいま新卒採用を実施中です!
公式LINEにて選考や会社に関するお問い合わせを受け付けておりますので、まずはお友だち追加からお願いいたします。

友だち追加